電話受付:9:00~17:00
定休日 :日曜日
※会社カレンダーによる土曜定休、
悪天候による臨時休業あり
当社のサービスについてご紹介します。
漆喰に関しては10年間に一度ほどの周期でメンテナンスをしなければならないとされています。
漆喰が劣化してしまうと、瓦の固定力が弱まります。固定力が弱まると、強風時や地震の際に棟瓦が倒壊してしまったり、雨漏りの原因にもつながります。
漆喰の劣化は瓦屋根にとって見逃せないメンテナンスポイントとなりますので、しっかりとメンテナンスを行ったほうが良いでしょう。
やり方により寿命を短くしてしまうことがあるため、正しい施工方法で、工事分野によって特化している職人が施工をします。
ラバー工事をすることにより、瓦のずれや瓦が飛ぶなどを軽減する効果があります。
また、水の侵入口を少なくなり、葺土や防水シートを守る効果があります。そのため、台風などの強風や雨漏り対策にも効果が期待できます。
瓦の全てを止めれば良いという訳ではなく、必要な個所を止め必ず水が抜ける場所を作ります。
また、止める前に瓦の調整を行い、正しい位置に戻してから施工を行います。
屋根塗装工事をする屋根材の種類によって変わりますが、錆びて穴が空く事を防ぐ効果や瓦の反りや割れを防ぐ効果があります。
塗膜が出来る事により、撥水効果が高まり、屋根材や防水シートを守ることが出来ます。塗料によって寿命は変わりますが、定期的なメンテナンスは必要です。
下地材を屋根材の傷み具合によって量を変える事、種類によって決められた塗る回数を守ること。
また、屋根を塗る前の洗浄やケレンによって寿命が左右されるため、下処理を丁寧に行う事を意識しています。
お問い合わせ・ご相談は、お電話またはフォームにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
〒432-8018 静岡県浜松市中央区蜆塚1丁目8-25 成都ビル3F
9:00~17:00
フォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。
日曜日
(会社カレンダーによる土曜定休、悪天候による臨時休業あり)